《生ける役割》

 

どの人型生命体も、一つのいのちとして観察する。

 

この基本に加えて最近、更に面白い見え方をする様になって来た。

 

それは、

 

人=役割

 

と言うもの。

 

一つの役割に固定されているのではなく、別の役割に切り替わったり、幾つもの役割を兼ねていたりもする。

 

 

道行く多くの人を眺める時、

 

「沢山の役割が歩いている」

 

そんな風に、見えている

 

そしてその中で、宮司を名乗る“これ”も、役割として動いている

 

 

面白く興味深く、そして楽しいことである。

 

人を人として眺める時、覚めない人々はそこに様々なものを持ち込むことが多い。

 

人としてあるべき正しい姿のイメージ。

 

複数の中で優れているかどうかの判定。

 

 

培ってきた癖で作られた個人的な好み。

 

人のことを役割として見る時、対象となる人が何をしていようと、又、どんな風にしていようと、

 

ああ、今この役割が、ここで果たされているのだな

 

と、余分な意見を差し挟まずに、静か観察することが出来る

 

 

そうすると、心を広くしてとか、時には我慢してとか、どうにか相手を受け容れようとする努力要らなくなる

 

歓びと共に弥栄意志する、全体一つ流れ

 

これは個人が心がけなくとも、元から自然に物理次元にある

 

個人に必要なのは、その流れ作り出そうと心がけることではなく、元からあるそれを発見することだ。

 

全体一つの流れの中で、無数の星の様に役割達して、富記を織り成している。

 

 

この流れにフォーカスして、観察をする時。

 

自らと認識する端末の役割を、その時その時で果たして行くこと意識が注がれる

 

呼吸するのと同じ位、自然に。

 

人型生命体生ける空間であると同時に、

 

生ける役割でもあるのだ。

 

そして生そのものが、一つの役割でもある。

 

日々果たす、富記の一節。

(2024/12/5)