《心に耳を?》

 

「そう言えば、何て不思議なものなんだろう」

 

目が覚めると、それまで気にも留めていなかったことの不思議さに気づき、急に興味湧くことがある。

 

本日記事ではその気づいた不思議の一つについて書かせて頂く

 

一体何のことだかお知らせする前にまず、「それ」について分かっていることを申し上げてみる。

 

 

指名手配書でも見る感じでご覧頂きたい。

 

それは不覚社会根深く浸透している

 

それは人によっては非常に強い力を持って行動に影響を及ぼす。

 

それに殆ど影響されない人々も居る。

 

それを与えたり受け取ったりする人は多い。

 

それに影響されないには与えられない

 

それはかいたりかかせたり出来る。

 

それの上にそれを塗り重ねることも出来る。

 

それを知らない者に知れと言っても、ほぼ知られることはない

 

それは強弱の幅が広く、強いと死に値する程、弱いと可愛い感じに収まる程になる。

 

 

さて、この「それ」とは何だろうか?

 

お気づきの方もいらっしゃるだろうが答は、

 

一体何でまた、耳と心がドッキングしたこのを、多くの人はとても恐れるのか。

 

その一方で「恥知らず」と呼ばれる動きをする人も一定数居る訳で、絶対的な力がある訳ではない

 

そしてとても不思議なのが、とはどうやら掻けるものなのだ。

 

 

掻くって、一体どう言うことなのだろうか。

 

掻かせるにしたって、掻くのはあくまで本人

 

狙った相手を引っ掻いて接恥の跡をつけることは出来ないのだ。

 

だから、知らない人についてはどうすることも出来ないのだろう。

 

 

「何て面白いんだ、

 

と、の字を眺めながら唸った。

 

この“恥”と感じることによって、人は行動したり行動止めたりする。

 

やる必要がないことを慎んで抑える場合もあるし、

 

やる必要のあることを躊躇って誤魔化す場合もある。

 

人間は、一体何をとするのか。

 

そこに共通するものはあるのか。

 

次回はそれについて書かせて頂く

 

 

聞いているのかいないのか。

(2024/3/18)