《未知行く歓び》
世界的スポーツ祭典と感染症対策が同時進行だったカオスな夏が過ぎ、ちょっと落ち着いた感のある不覚社会。
「コロナが終わった訳じゃないんだからさ」
「そうそう、まだまだ気をつけなきゃね〜」
一応はそう言いつつも、
人々の気配や顔に浮かぶ表情からは、緊張がどんどん緩んで行っている様に見える。
こんなのもありました。
しかしこれって果たして緩みなのだろうかと、ふと気がついた。
と言うのも、緩んでいれば意識に余裕が発生するだろうに、逆に妙な切迫感を感じたからだ。
「へぇ、不思議だな」
と、ゆるゆるし出している気配が起こす世の中のニュースや、街の雰囲気を観察してみた。
そして、あぁ成る程と膝を打った。
冬になったら。
政局が変わったら。
あれよあれよと又、厳しい我慢を要求される日々に変わって行くかも知れない。
それまでに、使える自由時間
そんな焦りや不安が、人々のソワソワしながら「今の内に緩んじゃっても…いいよね?」的な雰囲気に繋がっている。
そして、「出来ることなら慣れ親しんだノリに少しでも帰りたい」と言う、過去への猛ダッシュでもある。
エスカレーターの逆走みたいなもので、思いきり走っても大して進まないし、転ぶと怪我をする。
お勧めしない行動だが、やらずに居られない人を止めたりもしない。
人は「慌てて緩もうとすることも出来る」んだなぁと、感心した。
ある意味器用なんじゃないだろうか。
結局緩むことは出来ちゃいないが。
過去の名場面に帰省することは出来ないし、かつてのノリに寄生することも出来ない。
只、そんな風なことが出来た気になるだけである。
そして、物理次元に実際起こる展開から意識がどんどん乖離して行く。
不覚の意識がどの様に意図しても、やったことのない動きをする方向に全体の流れは進んでいる。
到来する新しいモノコトを受け入れてそれを味わい、更には楽しんでみること。
これがとても大切になる。
それは、多少毛色が違おうと結局好きなものだけを、しかもがっついて取りに行くのとはまるで違っている。
何でもするぞの自由と余裕が意識にある時、
束の間の解放感は必要がない。
拘束感と期限付きの解放感を行ったり来たりする意識であると、
拘束の時には解放を意識して焦れ
解放の時には拘束を意識して焦り
結局全然、今に居られない。
切りがないのだ。
焦れ焦りを続けてもジリ貧になって行くだけである。
目に見える懐具合もさることながら、分割意識の集中力と御神体のいのちエネルギーがジリ貧になる。
拘束感解放感のループは、力を擦り減らすことはしても何処にも人を運ばない。
新しいことを始める時は、そこに未知がどれだけあるか、真っ直ぐに観察してみられること。
思わず震えてしまう未知があったら、
迷わずそこを進んで頂きたい。
それは進む人を、その人の愛を、より大きく広く深くする道である。
輪を出て、空を行く。
(2021/9/27)