かいおく

 

“隔たりある怪物の力を借りて、都合に合わせてその力を奮いたいと言う願望が不覚の人にはある。”

 

先日この様に、記事に書いた

 

を借りる相手として、例えば神やら天使なら、

 

彼らのお眼鏡に適う何かしらの“見どころがある”感じを必要とするイメージ

 

 

って、ないだろうか。

 

眼鏡をかけた神や天使が居るかはさて置き、要は力を貸す側選ぶ利があると言うこと。

 

だから助力を許可する理由を、選ばれる側が自分の中に何かしら作って居なければ、空想に耽ることすら出来ない

 

を借りる相手が悪魔なら、どうか。

 

人物については重視されないが、それなりの代償を差し出すものと言うイメージ。

 

 

こうしたものは、ないだろうか。

 

怪物もそちらに近いが、悪魔とちょっと違うのは、

 

悪魔に対しては人間にあるのと同じ都合や思惑を認めるのに、怪物については動物の様にとっ捕まえて便利に使役出来るイメージもある

 

と、言うこと。

 

ポケットサイズのモンスターなら、夢の世界の動物みたいな扱いになっている。

 

 

時と場合に応じて友としたり、仲間としたり、使役したり出来る。

 

そしてその主導権怪物ではなく、を借りる自分の側にある。

 

「欲しいのは主導権を保証されたエネルギーなのか」

 

気づいてそこから直ぐに、そう望む人々が逆に普段どれだけ「主権がない」と感じているのかにも気づいた

 

神や天使に選ばれる様な特別感のないその他大勢、そして主権がない

 

 

怪物欲しがることについて、

 

“この欲を抱くには、自身をどれだけ平凡かつ無力見なしているかとなる。”

 

と書いたが、平凡かつ無力とはそう言うことだ。

 

平凡なその他大勢は通常、世間で目立つ様な乱暴はたらかない

 

無力な者なら当然、そうした乱暴なことをする持たない

 

しないものだし出来もしない。としても、願望欲求つのる

 

 

人は本来誰でもない者であり、どんな要素もその内にプログラムとしては持っている

 

持っていて只、作動させていないだけなのだが、内側存在認められない要素は「端から持っていない」ことにして封じようとするのが不覚あるある

 

無力感閉塞感によってギュッと押し込められた、様々な「無かったことにしているもの」を勢いよく飛び出させる時に、人は怪物の粗暴な力を借りようとするのだ。

 

粗暴と書いたが野性的、原始的な力とも言える。

 

 

飛び出す勢いに乗じてどさくさ紛れに、隠していた名誉欲支配欲攻撃性などで遊んだりするので、怪物願望意識の散らかりを増すに留まっている。

 

だが、怪物の立つ場所を通り抜けてその奥まで覗いてみる時、実に味わい深いこと分かる

 

来週記事では、それについて書かせて頂くことにする。

 

怪の力で、遊ぶ奥には。

 

(2023/3/2)