マイ・フェア・レディについてはちょっと置いて、本日記事はあっさりしつつ、とても重要なことを書かせて頂きました。

 

春分と言うこの機会に皆様それぞれ、ご自身の継続されているものについて、意識を向けてみて頂ければ幸いです。

 

では記事へ。

 

 

《継続は力なり》


先日『新世界・紀行』の、各記事への見出しが並ぶページに、新しい項を作ろうとしたらエラーが出た。


新規項目の追加が200に達すると、同じページには表示出来ないのだそうだ。


幾つ記事をこしらえたとか特に気にしていなかったので「へぇ!」と驚いた。

 

気がつけばこんなに。


そんな訳で、本日記事からの一覧は新しいページに作り、前の一覧への入り口も下に並べておくことにした。


これで又、200位は並べられる。


ひょんなことから代役として始めてコツコツと記事をこさえ、皆様にもコツコツとお読み頂いた。誠に感謝である。


そんなコツコツ道の途中で、沢山の気づき学び出会いを頂戴した。

 

これも只々、感謝申し上げる他ない。

 


やぁ有難いことだと頷いて、ふと本日記事の題とした言葉が浮かんだ。


同時に、数年前に人とした会話のことも思い出した。


女性の制服だか下着だかを数百枚盗んだ人物が逮捕されたニュースがその場で話題として上がり、特に感想が浮かばなかったので、とりあえず


「継続は力なり」


と言ったら、ダメだよとビックリされた。

 


継続は力とは、努力は無駄でないと励ます、良い意味で使うのが普通であるかららしい。


確かに盗むこと自体が変てこな動きだし、まして、実用性のない対象を盗んで山と集めるのは相当奇妙な動きだ。


そうした奇妙で誰のことも満たさない、盗んで手に入れた当人のことさえ結局は満たさない動きでも、繰り返しを続けたなら続けただけそれは止め難くなる


盗品コレクションだろうが、違法薬物の摂取だろうが、興奮や陶酔を求め続ける中毒状態になれば、露見して継続が困難になるまで重ねられるだろう。

 


2019にもなってまだ不覚にしがみつこうとすると、中毒は必須アイテムとなる。


中心を毒するなら、

虚空に帰り着く

ことはないからだ。


まだ時期も分かっていないが、本年の祭で取り上げるテーマの一つは「毒」に決まった。

 


毒に翻弄される不覚社会の人々。

 

その殆どの方に直接お目にかかる機会がなくとも、この機会を活かして毒について読み解き全体に向けて捧げることは、祈りとなる。


継続は力なりは確か。


それがどんな方向への継続だとしてもである。

 

 

力は力であって、善悪のどちらかに傾くものではない。


継続は分け隔てなく、力となる。


変質の中毒道も、弥栄の本道も、進めば進んだだけ深まるのだ。

 

混迷と苦悩を深めるのか、

理解と実感を深めるのか。

 

意志の試される春となる。

 

何をどう、継続中?

(2019/3/21)