《大掃除》

 

「日本を今一度せんたくいたし申候事」

垢にまみれたこの国を、サッパリと洗い上げる。

その実行が自身にとっての神願であると、姉に向けた手紙で書き記し、坂本龍馬が遺したこの言葉。

汚れ、つまりもう必要なくなった古いデータを片付けてまっさらな新しい物理次元を開く。

 


確かに大変重要なことではある。

現代に至るまで、冒頭の言葉が有名であり続けているのも、汚れ落としを求める思い」が人々の中に変わらずあるからだ。

只、変容の時代に「汚れ物発見!即洗濯!!」とするのはいささか性急となる。

龍馬のあの発言は、

ポッケのない時代の端末ならではのもの


である。

 

 


人の意識の中にあるポッケ、正しく言えばポケットには、当の本人でさえしまったことを忘れている、様々なものが詰め込まれたまんまになっている。

「ポケット 洗濯 子供」で調べてみると、多いのが「ティッシュ」

他にも「たまごっち」「飴」「ドングリ」「枝」「砂」「文具」「DSのソフト」「石」「虫」などなど。

虫はダンゴ虫ムカデについての記事を多く見た。
一体どこで出会うのか。

 

 


大人だと「お金「タバコ」「免許証」「ネジ」「ツケ睫毛」「オムツ」「携帯」など。

もう、何でもあり。

こうした物達と全自動洗濯機との出会いが、どう言った事態をもたらすかを当然に龍馬は知らない。

まぁ知らせた所で洗濯機に向けて湧く興味が大き過ぎて、「こう使ったらどうなる」とか、その辺はすっ飛ばすかも知れない。

残された資料を見る限り、結構フィーリングで生きていた端末である。

 


そして激しく生きてもいた。

先の有名な言葉も、それが書かれた手紙の前に注目すると、

「姦吏を一事に軍いたし打殺」
(敵に通じた悪い役人を仲間と協力して打殺し)

とある。

日本全体の洗濯とは、彼が「汚れ」と認識した者達を抹殺してから成される。

割かし物騒なクリーニングである。

 


変容の時代には、こうしたスタイルで為されるお洗濯の出番は既にない。

彼がおよそ知り得なかったこと・出来なかったことを、現代に生きる皆様は当然に知り、そして体験出来ている。

龍馬の様に世に知られた存在も、偉人扱いして持ち上げたままにせず、「その時代を懸命に生きた先輩の一人」として感謝し、彼に出来なかったことをするのが真の供養となる。

することは沢山あるが、さしあたってはお洗濯前にポッケを探って、何か入ってたらちゃんと出すこと。

意識のポッケに入れっぱなしのものがあると、思いもかけない広がり方をしたりする。

 


それを「ティッシュを洗濯した」人々の体験談で知ることが出来た。

乾いている時には、何の邪魔にもならない、他愛もないもの。

ところがひと度と共に撹拌すると、それは一気に広がりあらゆる場所にへばり付く

お洗濯の前に、ポッケのお掃除。

 


意識の丸洗いの前にも、ポッケのお掃除。

日本の洗濯の前に、まず自らを大掃除

順を追ってこそ、真のスッキリが実現する。

 

虫でも砂でも、先に出す勇気。

(2018/12/17)