《ところ変われば》
2018の不覚社会で日々取り上げられるニュース。
眺めていると、大体
「嘆かわしいこと」
「晴れがましいこと」
「財の配置替え」
「各種注意報・警報」
で構成され、その合間に「ちょっと和むこと」や「様々な分野の新発見」が混ぜられて出来ている。
手を替え品を替えニュースは登場するが、どの端末でもエゴが欲しがっているものは結局「他と比べての優遇」であり、優遇を求めた先の結果も出尽くしている。
その為、不覚社会が起こすニュースには常にどこか既視感がある。
宮司が一番楽しんで観ているのは「様々な分野の新発見」で、本質的にNEWなことであり、まさにニュース。
内側の奥底に向かって意識の冒険が進めば進む程、外の世界には新しい広がりが起きてくる。
内と外の進みを照らし合わせ、面白く観ている。
「我が為、我が為」を繰り返しているのはエゴだけで、世界は毎瞬新しく生まれている。
生まれる流れを止めることは出来ない。
不覚の騒乱がお開きになると、物理次元は覚者だらけの片付いた場所となり、全母と分神達による弥栄の活動が楽しく振る舞われる世になる。
素敵な時代が来る訳だが、今居る人型生命体みんなが、もれなく目をこじ開けられて覚ます訳ではない。
何の保証も強制もない状態から「自由意志により目を覚ますことを決めた者達全員」で、“みんな”となる。
その“みんな”の数がどれだけになるのか、見当もつかない。
揃ってみないと、分からない。
「目覚めた人」は、ニュースになりにくいからだ。
ごく周辺に居たとしても、本当に目が覚めた場合、当人はそれを「普通。何でもない」と受け止めている。
黙々と全体の為に動けど、それも普通なので特別披露しようとしたりしない。
なので、殆ど目立たないだろう。
「目が覚めたこの私が、世界の為に腕まくり」と、盛んにアピールして走り回るなら、おそらくその端末は未だ寝ている。
「この私っ」と言う、フガッとした鼻息の消えた静けさが覚である。
不覚と呼ばれる「意識が眠った状態」が生まれたことで、「眠りに落ちていない元々の状態」が覚と呼ばれる様になった。
覚と不覚に分かれる前には、一体何が在ったか。
只、在り続ける、完全なる明晰さ。
余りにシンプルで、他のものに置き換えたりも出来ない。
「それがそれである」としか言い様がない。
中心はシンプルで不動。
表層は様々に入れ替わる。
「それがそれである」ことを思い出す端末が増え、忘れ去られていた真実が人型生命体の間に浸透し、あったり前になった頃にはニュースも変わって来る。
不覚者と言う呼び名も、不覚が
「覚めてないって有り得るんだ」
位の、レアな状態になった頃には、体だけ起きながら意識が眠りに入っている人として、入眠者とでも呼ばれるかも知れない。
新聞の見出しも
「K市山中で入眠者発見 自他が有ると発言し、住人達を驚かせる」
とかになる。
ところ変われば、世を驚かす報せも変わるのだ。
気づくと、変われば変わるもの。
(2018/5/17)